【目指せ!青色申告】無料の記帳指導がすごい|フリーライター

こんにちは。 
企業戦士からフリーライターにジョブチェンジしたNao(@nao8110_writer)です。

いきなりですが私は

フリーライターになったけど、税金とか確定申告とか全くわかりません。

という、残念なタイプです。

でも大丈夫!
知り合いの税理士さんに相談しちゃうから!

というパターン、よく聞きますよね。

「私も!」と言いたいところですが、残念ながら知り合いに税理士さんは1人もいません…。

まだ7月だし大丈夫~♪と思っていると、きっとあっという間に年末となり、確定申告の時期が来るでしょう。

うーん、困ったよ!

そこに現れた救世主が「無料記帳指導」です!

というわけで

この記事のテーマ

無料記帳指導を活用して青色申告を目指そう!

結論

国税局が実施する無料の「パソコン会計記帳指導」は超お得!絶対申し込もう!

ではさっそく、詳しく見ていきましょう~。

今回、無料記帳指導をしてくれるのは「青色申告会」

青色申告会とは?

今回私が受講する無料記帳指導は「青色申告会」が行っているものです。

(追記)よくよく資料を読み込んでいたら「国税局より青色申告会が業務委託受け実施」とありましたので、大元は国税局の取り組みです。

青色申告会って何??

「青色申告会」は、個人で事業を営むすべての方が行わなければならない、記帳・帳簿の作成から決算書作成、申告までを分かりやすくサポートする小規模事業者で組織された納税者団体です。

一般社団法人 神奈川県青色委申告会連合会

青色申告会は、青色申告をおこなう個人事業主を会員として結成され、会員からの会費により運営されています。各役員は会員から選ばれ、ボランティアとして青色申告会の運営に携わっています。

一般社団法人 全国青色申告会総連合

つまり青色申告をする個人事業主の人が集まって納税のサポートをしてくれる団体、ということですね。

でも…
私は青色申告会の会員ではないし会費も払ってないんですけど、大丈夫でしょうか?

心配になったので聞いてみたところ…

「無料記帳指導は『税金』でまかなわれるので大丈夫ですよ~。」とのことです。税金を払うための指導を税金で受ける、無限ループを感じました(笑)

(追記)国税局が青色申告会に業務委託をしているので税金でまかなわれるのですね。

無料のパソコン会計記帳指導はどんな内容?

各地の国税局によって実施の有無や内容などは異なりますが、今回は私の受講する内容をご紹介します。

【全6回】マンツーマンの個別指導!

基本的には対面の個別指導(マンツーマン)です。家庭教師のト〇イのようです!

マンツーマンだから自分の事業内容に合わせた記帳の仕方を教えてもらえるよ。

私が受ける無料記帳指導は、全6回・1回あたり1時間半です。

7月確定申告についての基礎説明
会計ソフトのインストール
会計ソフトの操作説明と初期設定
8月会計ソフトの操作説明
入力内容の確認、記帳指導
簿記の基本説明
9月入力内容の確認、記帳指導
消費税(軽減税率制度など)の説明
10月入力内容の確認、記帳指導
マイナンバーカードの説明
11月決算の説明
入力内容の確認、記帳指導
e-Taxの説明
1月決算処理の入力、決算書作成指導
確定申告の説明

すごく充実してるぅぅぅ!

「本当に無料でいいのでしょうか…」

と思わず聞いてしまいましたが、「『税金』でまかなわれています!」ということなので税金ってすごいですね。

【無料】パソコン会計ソフトを使用

無料記帳指導では青色申告会が作成している会計ソフト「ブルーリターンA」を使用します。こちらも本来は有料のソフトですが、無料でインストールすることができます!

「この会計ソフトの代金も…?」

「はい!『税金』でまかなわれています!」

ありがとうございます!!

無料のパソコン会計記帳指導を受講するためには?

無料で内容も充実してて、マンツーマン指導で、確定申告の時まで寄り添ってくれる感動の無料記帳指導ですが、どうやったら受講できるのでしょうか?

まずはお住まいの地域の税務署(個人課税課)や青色申告会に、無料記帳指導の実施有無を問い合わせてみましょう。(お住まいの地域によって条件等も異なりますのでご注意ください。)

ここでは私が住んでいる地域の例を紹介しますね。

年度末に税務署に申し込み

毎年確定申告の会場で「パソコン会計記帳指導の申し込み書」が配布されます。税務署に直接問い合わせても申込書がもらえます。受講希望者は申込書を記載して管轄の税務署に提出、申込期日は3月末ごろです。申込者が多い場合には抽選を行い5月ごろに受講者が決定します。

あれ…?
ちょっと待てよ?
私がフリーライターになったのは、今年の4月だから申し込み期日過ぎてたんじゃない?

そうです!

私が「パソコン会計記帳指導」について知ったのは残念ながら申込期日が過ぎ、受講者が決定した後でした…。

では、どうして受講できたのでしょうか?

申し込み締め切り後でも「キャンセル待ち」を狙おう

税金や確定申告について、頼れる人もおらず知識のない私は「税務署 個人課税課」というところに足繁く通っていました(笑)

個人課税課は、個人事業主などの確定申告書類を最終的に確認・調査する部署だよ。個人事業主からの個別相談にも応じてくれるよ。

税務署の担当さんには「全然稼いでないのに、めちゃくちゃ税金払うことに前向きな個人事業主」と思われていました…。

無料のパソコン会計記帳指導を受けたかったのですが…

と伝えたところ何とキャンセル待ちに入れてもらえました!

どうやら毎年必ず数名は辞退者が出るとのこと…。

そして初回の指導が行われる直前に(予想通り)辞退者が出たため、めでたく受講できることになりました!

超ラッキー!

【まとめ】 無料のパソコン会計記帳指導は充実しすぎ!

「税金とか確定申告とかよくわからん!」という人は、まずは税務署(個人課税課)や青色申告会に行って、無料or有料のサポートが受けられないか相談してみるのも良いでしょう。

ただし丸腰で行っても、話が進みません。

事前に基礎的な知識を身につけて「どういうサポートを受けたいか」など自分なりに考えてから行くのがいいですよ。

基礎知識を学ぶためのおすすめ本はこちら!

さぁ、次回は受講1回目の内容を詳しくお届けするよ!
今回はここまで、読んでくれてありがとう♪